WHAT IS "MASHING UP"?
MASHING UP=インクルーシブな未来を拓く、メディア&コミュニティ MASHING UP = Media & Community for an inclusive future.
しいネットワーク、新しい一歩、新しいビジネスを創出できる化学反応を促します。
MASHING UP is at the forefront of the movement that is inspiring people as well as corporations to become more successful and more lovable.
-
Work
-
Social Good
-
Equality
-
Wellness
Other projects
多角的なアプローチでダイバーシティ推進を促進していきます。
ADVISORY BOARD MEMBERS
-
MAKOTO ARIMA有馬 誠楽天グループ 副社長執行役員兼 CRO (チーフレベニュー オフィサー) アド&マーケティングカンパニー プレジデントMAKOTO ARIMA有馬 誠楽天グループ 副社長執行役員兼 CRO (チーフレベニュー オフィサー) アド&マーケティングカンパニー プレジデント
数々のインターネット企業で要職を務め、2017年7月、楽天株式会社(現 楽天グループ株式会社)の副社長執行役員兼CROに就任。また同時に、楽天株式会社と株式会社電通の互いの資産・知見を融合したジョイントベンチャーとして注目を集めている新会社「楽天データマーケティング株式会社」の代表取締役社長に就任。
Makoto Arima served in key positions at a number of internet companies, and in July 2017, he was appointed Vice President and COO and CRO of Rakuten, Inc.At the same time, a was also appointed CEO of Rakuten Data Marketing, Inc., a new company combined the assets and expertise of Rakuten Inc. and Dentsu Inc. in a joint venture.
-
TATSUO ISHII石井 龍夫C Channel 監査役TATSUO ISHII石井 龍夫C Channel 監査役
1980年花王に入社、販売部門経験の後、本社事業部門でブランドマーケティング業務に14年携わり、メリーズ・ロリエ・ファミリー・キッチンハイター・マジックリン・ビオレ等のブランドマネージャーを歴任。 新ブランド アジエンス開発後、2003年の発売を期に事業部門から異動し、web作成部長を経てデジタルコミュニケーションセンター長として、花王のデジタル活用に携ってきた。2014年にデジタルマーケティングセンターを新設し、2017年1月に退任するまで花王のデジタルマーケティング活動を統括。 2017年以降は、C Channelの監査役、アドビのエグゼクティブフェロー、イーライフのエグゼクティブアドバイザーを務める。また、日本マーケティング協会のマーケティングマイスターやデジタルメディア広告電通賞の審査委員長、日本アドバタイザーズ協会のデジタルメディア専門委員会委員といった職務にも携わっている。現在、DIGIDAY日本版にてメディアとマーケティングの過去・現在・未来について寄稿を連載中。
After joining Kao in 1980 and following the experience of sales department, he was involved in brand marketing in the head office division for 14 years and has been a manager of brand managers such as Merrill Lloyd, Farmer, Kitchener, Magic Lyn, Biore, etc. After the development of a new brand name, In 2003, it was transferred from the business division to the sales department, and as the head of the web creation department, he was involved in the digital utilization of Kao as the head of the digital communication center.
He will be responsible for the digital marketing activities of Kao until 20174 and will continue to work for Kao ‘s digitl marketing activities until he retires in January 2017. From 2017 onward, he will serve as a corporate auditor for C Channel, an engineering firm for Advisors, and an engineering advisor for E – He is also a member of the Japan Marketing Association’s Marketing Manager, Chairman of the Review Committee for Digital Media Advertising Awards, and Member of the Digital Media Specialization Committee of the Japan Advisory Association. Currently, DIGIDAY is a Japanese version of Media and Marketing A series of contributions on past, present and future.
-
YOSHIKI ISHIKAWA石川 善樹予防医学研究者、博士(医学)YOSHIKI ISHIKAWA石川 善樹予防医学研究者、博士(医学)
1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。公益財団法人Wellbeing for Planet Earth代表理事。 「人がよく生きる(Good Life)とは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学、概念進化論など。近著は、フルライフ(NewsPicks Publishing)、考え続ける力(ちくま新書)など。
-
YUKA ICHIKI一木 裕佳セガサミーホールディングス
執行役員 サスティナビリティ推進室 室長
セガサミービジネスサポート 代表取締役社長YUKA ICHIKI一木 裕佳セガサミーホールディングス
執行役員 サスティナビリティ推進室 室長
セガサミービジネスサポート 代表取締役社長多摩大学学長秘書を経てパソナで阪神・淡路大震災後の復興プロジェクトを担当。その後、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)に入社。産官学連携事業や教育事業を立ち上げ、2011年に小学生向けの教科書を開発。異例のヒットを生み出す。その後、新規事業部のGMを6年担当。後に特例子会社取締役を経て2020年4月より現職。エンターテインメントグループにおけるサステナビリティの推進、DEI関連では特に障がい者雇用・理解促進を特例子会社の代表取締役社長として連携した施策を推進、経団連の障害者雇用制度見直し見当WGの委員やNPOの理事なども務める。
After working as secretary to the president of Tama University, she was in charge of reconstruction projects after the Great Hanshin-Awaji Earthquake at Pasona Inc. She then joined Namco (now NAMCO BANDAI Entertainment Inc.). She launched industry-government-academia collaboration projects and educational projects, and in 2011 developed textbooks for elementary school students. It was an exceptional hit. Later, she served as GM of the New Business Department for 6 years. After serving as director of a special subsidiary,assumed her current position in April 2020. She promotes sustainability in the entertainment group, and in relation to DEI, she promotes measures in cooperation with the president of the special subsidiary to promote employment and understanding of people with disabilities in particular, and also serves as a member of the Keidanren’s Working Group on Reviewing the Employment System for People with Disabilities and as a board member of an NPO.
-
AKIE IRIYAMA入山 章栄早稲田大学大学院
早稲田大学ビジネススクール 教授AKIE IRIYAMA入山 章栄早稲田大学大学院
早稲田大学ビジネススクール 教授慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究で、主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。2013年より早稲田大学大学院早稲田大学ビジネススクール准教授。2019年より現職。 「Strategic Management Journal」「Journal of International Business Studies」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。著書 『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社) 『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版) 『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』(日経BP社) 他。
Joined WBS in 2013. Prior to joining WBS, he served as an assistant professor of State University of New York at Buffalo, United States, for five years. He received MA and BA in economics from Keio University, Japan, and Ph.D. from University of Pittsb urgh, United States.He has widely published in premier academic journals including Strategic Management Journal, Journal of Int ernational Business Studies, Strategic Entrepreneurship Journal, Global Strategy Journal, and so on.
-
ASAKO OSAKI大崎 麻子(特活)Gender Action Platform 理事ASAKO OSAKI大崎 麻子(特活)Gender Action Platform 理事
米国コロンビア大学国際公共政策大学院修了(国際関係修士、国際人権・人道問題専攻)。国連開発計画(UNDP)でジェンダー平等と女性のエンパワーメントを担当し、世界各地で、女性の教育、雇用・起業、政治参加促進等のプロジェクトを手がけた。現在は、グローバルとローカル、公共政策と民間企業を繋ぐプロフェッショナルとして、国際機関、省庁・自治体、民間企業などで幅広く協働。内閣府の男女共同参画会議専門委員、「コロナ下の女性への影響と課題に関する研究会」構成員、外務省の「女性、平和、安全保障に関する行動計画」評価委員、豊岡市ジェンダーアドバイザー、関西学院大学総合政策学部客員教授等を務める。近著に『エンパワーメント 働くミレニアル女子が身につけたい力』(経済界)
-
ETSUKO OKAJIMA岡島 悦子プロノバ
代表取締役社長ETSUKO OKAJIMA岡島 悦子プロノバ
代表取締役社長ヒューマンキャピタリスト、経営チーム強化コンサルタント、リーダー育成のプロ。三菱商事、ハーバードMBA、マッキンゼー、グロービス・グループを経て、2007年プロノバ設立。丸井グループ、セプテーニ・ホールディングス、マネーフォワード、ランサーズ、ヤプリにて社外取締役。20年12月より、ユーグレナの取締役CHRO(非常勤)に就任。世界経済フォーラムから「Young Global Leaders 2007」に選出。著書に『40歳が社長になる日』(幻冬舎)他。
Human Capitalist, Management Team Enhancement Consultant, and Leader Development Professional. After working at Mitsubishi Corporation, Harvard MBA, McKinsey & Company, and GLOBIS Group, she established ProNova in 2007. She has served as an outside director at Marui Group, SEPTENI Holdings, Money Forward, Lancers, and Yapuri, and has been a director and CHRO (part-time) of Euglena since December 2008. She was selected as “Young Global Leaders 2007” by the World Economic Forum.
-
YUKIKO KATO加藤 有紀子リンクス 代表取締役社長兼CEOYUKIKO KATO加藤 有紀子リンクス 代表取締役社長兼CEO
日本企業のフランス法人への駐在10年、外資系企業日本法人COOを経て起業。これまでに5社の設立・経営に携わる。事業開発コンサルティングの株式会社リンクスの他に、EV開発ベンチャーの株式会社e-Gleの取締役COOを務める。仕事の傍ら東工大に在籍し離散数学を研究。論文執筆や学会発表活動を行う。上智大学非常勤講師。
After working as a corporate planning manager in France for ten years and as COO of the Japan branch of a global group, she started her own business.
Has been involved in the establishment and management of five companies so far. In addition to being Founder/CEO of Lynx Business Development, a business development consulting company, she serves as COO/Board member of e-Gle, an EV development venture.
Researching discrete mathematics at Tokyo Institute of Technology: has been writing papers and giving presentations at conferences. Part-time lecturer at Sophia University. -
MAKIKO SATO佐藤 真希子iSGSインベストメントワークス 取締役 代表パートナーMAKIKO SATO佐藤 真希子iSGSインベストメントワークス 取締役 代表パートナー
株式会社iSGSインベストメントワークス取締役・代表パートナー。株式会社サイバーエージェントへ新卒一期生として入社。同社インターネット広告事業本部に配属となり、3年目に同社ベストプレイヤー賞(MVP)を受賞。同社営業部門では初の女性マネージャーとして、営業に加え採用・組織構築において同社の事業拡大に貢献。その後、株式会社ウエディングパークへの出向を経て、株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ出向。国内のシード・アーリーステージのベンチャー企業を対象とした投資事業に従事。2016年2月に独立系ベンチャーキャピタルにおける国内初の女性パートナーとして現職に就任。
ISGS INVESTMENT INSTITUTE INSTITUTE, INC. She joined the company as a new graduate and joined the company’s Internet Advertising Business Division, and was awarded the MVP prize in the third year of he career. In addition to sales, it contributed to the expansion of the company’s business in hiring and organizing the company as a women’s manager, followed by the launch of the company’s insurance venture company, which entered the company’s management park, and the venture companies in Japan’s seed industry In February 2016, she was appointed as the first female partner in the independent venture capital industry in Japan.
-
MAKIKO SHINODA篠田 真貴子エール
取締役MAKIKO SHINODA篠田 真貴子エール
取締役慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年〜2018年、ほぼ日取締役CFO。退任後「ジョブレス」期間を経て、2020年3月より社外人材によるオンライン1on1を提供するエールの取締役に就任。人と組織の関係や、女性活躍に関心を寄せている。メルカリ社外取締役、経済産業省 人的資本経営の実現に向けた検討会 委員。『LISTEN――知性豊かで 創造力がある人になれる』(日経BP)、『ALLIANCE アライアンス―――人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』(ダイヤモンド社)監訳。
Makiko holds a B.A. in Economics from Keio University, an MBA from the Wharton School of the University of Pennsylvania, USA, and an M.A. in International Relations from Johns Hopkins University. After working for Long-Term Credit Bank of Japan, McKinsey, Novartis, and Nestlé, she was Director and CFO of Hobonichi from 2008 to 2018, and after a “jobless” period after retiring, became Director of Yale, a provider of online 1-on-1 by external personnel, in March 2020. She has been a member of the Board of Directors of Yale Inc. since March 2020. She is interested in the relationship between people and organizations and women’s activities. She is also an external director of mercari and a member of the Study Group for the Realization of Human Capital Management of the Ministry of Economy, Trade and Industry.
-
MINAKO SUEMATSU末松 弥奈子ジャパンタイムズ 代表取締役会長MINAKO SUEMATSU末松 弥奈子ジャパンタイムズ 代表取締役会長
1993年 学習院大学大学院修士課程修了後、インターネット関連ビジネスで起業。2001年株式会社ニューズ・ツー・ユー(現ニューズ・ツー・ユーホールディングス)を設立。2017年ジャパンタイムズの代表取締役会長・発行人に就任。2020年4月日本初の文科省認定の全寮制小学校 神石インターナショナルスクールを広島県神石高原町に開校、理事長に就任。
After completing her master’s degree at Gakushuin University in 1993, she started her own business on the Internet.In 2001, she established News to You (now News to You Holdings).In 2017, she became chairman and publisher of the Japan Times.In April 2020, the first boarding elementary school recognized by the Ministry of Education in Japan opened in Kamishitakahara Town, Hiroshima Prefecture, and became president.
-
MAKOTO SUZUKI鈴木 款フジテレビジョン ニュース総局 報道局 解説委員室 / 解説委員MAKOTO SUZUKI鈴木 款フジテレビジョン ニュース総局 報道局 解説委員室 / 解説委員
フジテレビ解説委員。早稲田大学政経学部卒・同大学院スポーツ科学研究科修了。農林中央金庫を経てフジテレビに入社しNY支局長、経済部長を経て現職。著書に『世界標準の英語の学び方』(共著)、『日経電子版の読みかた』『日本のパラリンピックを創った男 中村裕』他。“学びを学ぶ”一般社団法人LeaLと、東ちづるさん代表の“まぜこぜ社会を目指す”一般社団法人Get in Touchで理事を務める。映倫の年少者映画審議会委員。はこだて観光大使。サハラ砂漠マラソン(250km)完走。落語、サックス、空手に挑戦中。
-
HIROKO NAKAMURA中村 寛子fermata Co-founder / CCOHIROKO NAKAMURA中村 寛子fermata Co-founder / CCO
Edinburgh Napier University(英)卒。グローバルデジタルマーケティングカンファレンスを主催しているdmg::events Japan にて、6年間主にコンテンツプログラムの責任者として従事。2018年から女性エンパワメントを軸にジェンダー、年齢、働き方、健康の問題などまわりにある見えない障壁に問いをたてるビジネスカンファレンス「MASHING UP」を企画プロデュース。2019年にAminaとともにfermataを創業し、主に法人営業を担当している。
Graduated from Edinburgh Napier University (UK). She worked mainly as a content program manager for six years at “dmg::events Japan”, which hosts the Global Digital Marketing Conference. Since 2018, MASHING UP, a business conference focused on women’s empowerment, has been planned to ask questions about invisible barriers such as gender, age, carrier, and health. In 2019, she founded “fermata” with Amina and is mainly in charge of corporate sales.
-
KEIKO HAMADA浜田 敬子ジャーナリスト
前Business Insider Japan統括編集長
AERA元編集長KEIKO HAMADA浜田 敬子ジャーナリスト
前Business Insider Japan統括編集長
AERA元編集長1989年に朝日新聞社に入社。前橋、仙台支局、週刊朝日編集部を経て、99年からAERA編集部。副編集長などを経て、2014年からAERA編集長。2017年3月末で朝日新聞社を退社し、世界12カ国で展開するアメリカの経済オンラインメディアBusiness Insiderの日本版を統括編集長として立ち上げる。2020年末に退任しフリーランスのジャーナリストに。2022年8月に一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構を設立、代表を務める。「羽鳥慎一モーニングショー」「サンデーモーニング」のコメンテーターを務める他、ダイバーシティや働き方などについての講演多数。著書に『働く女子と罪悪感〜こうあるべきから離れたら仕事はもっと楽しくなる』(集英社)『男性中心企業の終焉』(文春新書)。
Joined the Asahi Shimbun in 1989. After working at Maebashi and Sendai bureaus and the Weekly Asahi editorial department,she joined the AERA editorial department in 1999. She left the Asahi Shimbun in 2017 to launch Business Insider Japan, the Japanese edition of an American online economic media company operating in 12 countries. In August 2022,she established the Digital Journalist Training Organization and serves as its representative. She is a commentator on several TV news programs.And has given numerous lectures on diversity and work styles.
-
CHIAKI HAYASHI林 千晶Q0
代表取締役社長CHIAKI HAYASHI林 千晶Q0
代表取締役社長花王を経て、2000年にロフトワークを起業、2022年まで代表取締役・会長を務める。退任後、Q0を設立。秋田・富山などの地域を拠点において、時代を代表するような「継承される地域」のデザインの創造を目指す。グッドデザイン賞審査委員、経済産業省「産業競争力とデザインを考える研究会」などを歴任。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す「飛騨の森でクマは踊る」取締役会長も務める。
After working for Kao, Chiaki started Loftwork in 2000 and served as Representative Director and Chairman until 2022. After retiring, she established Q0. Based in Akita, Toyama, and other regions, Chiaki aims to create “inherited regional” designs that represent the times. She has served as a member of the jury for the Good Design Award, and as a member of the “Study Group on Industrial Competitiveness and Design” of the Ministry of Economy, Trade and Industry. She also serves as Chairman of the Board of Directors of “Hidakuma” which aims to create local industries through reforestation and manufacturing.
-
HIROKO HOSHINO星野 裕子フィナンシャル・タイムズ 在日代表
コマーシャルディレクターHIROKO HOSHINO星野 裕子フィナンシャル・タイムズ 在日代表
コマーシャルディレクター2000年フィナンシャル・タイムズ(FT)に入社。コマーシャル部門所属。2006年からFTのアジア地域のデジタルコマーシャルディレクターを務める。2007年1月から日本代表を兼任。2014年より現職。現在、東京で日本支社の陣頭指揮をとるとともに、アジア全域における広告営業を統括する。
In 2000, joined the Financial Times, belongs to the commercial department. Since 2006, she has been the director of digital commercials for FT Asia. Since January 2007, she has served concurrently as the representative of Japan.
Has been in the current job since 2014. She leads the Japanese branch in Tokyo and oversees advertising operations throughout Asia. -
YUMIKO MURAKAMI村上 由美子MPower Partners
ゼネラル・パートナーYUMIKO MURAKAMI村上 由美子MPower Partners
ゼネラル・パートナーOECD(経済協力開発機構)東京センター元所⻑。岸田内閣「新しい資本主義実現会議」を含む、内閣府、経産省、外務省など多くの審議会で委員を歴任。2016年に上梓した『武器としての人口減社会』(光文社新書)はアマゾン経済書部門にてベストセラーとなる。OECD以前は、主にニューヨークおよびロンドンのゴールドマン・サックス証券会社のマネージメント・ディレクターとして約20年間勤務。カンボジアの国連平和維持軍や、東カリブ海地域の経済開発援助にも携わった。上智大学、スタンフォード大学院、ハーバード大学院卒。
Yumiko Murakami is the former head of the OECD Tokyo Centre, and she also spent 20 years working for Goldman Sachs and Credit Suisse. She is a leading authority on corporate governance, tax guidelines, gender diversity, education, trade and innovation issues. Yumiko has an MBA from Harvard Business School, MA from Stanford University and BA from Sophia University.
-
YUKIKO YAMAGUCHI山口 有希子パナソニック コネクト 執行役員 常務 CMO
デザイン部門担当役員/DEI担当役員
カルチャー&マインド推進室 室長YUKIKO YAMAGUCHI山口 有希子パナソニック コネクト 執行役員 常務 CMO
デザイン部門担当役員/DEI担当役員
カルチャー&マインド推進室 室長パナソニックのB2Bソリューションビジネス(2022年4月よりパナソニックコネクト)のマーケティングおよびデザイン部門の責任者として国内外のマーケティング機能を強化しつつ、ビジネス改革・カルチャー改革に取り組んでいる。シスコシステムズ、ヤフージャパン、日本IBMなど複数の国内企業・外資系企業にてマーケティング部門管理職に25年以上従事し、2017年12月より現職。ダイバーシティ推進担当役員として、女性活躍、LGBTQ、男性育休100%取得などを推進している。日本アドバタイザーズ協会 デジタルメディア委員会 委員長。個人的に不登校児とその親を支援する活動にも従事。
As the head of the marketing and design departments of Panasonic’s B2B solutions business (to be renamed Panasonic Connect Co., Ltd. in April 2022), Yukiko been aggressively strengthening the company’s global marketing functions while also implementing business and cultural reforms since December 2017. With over 25 years of marketing leadership experience, she has had a series of roles at various companies including IBM Japan, Yahoo Japan and Cisco Systems. She also supports the evolution of marketing in Japan as chairperson of the Digital Media Committee of the Japan Advertisers Association (JAA), and in her private time is engaged in activities to support children with educational challenges.
-
NAOKO WAKABAYASHI若林 直子ソーシャルピーアール・パートナーズ 代表取締役NAOKO WAKABAYASHI若林 直子ソーシャルピーアール・パートナーズ 代表取締役
大手保険会社で法人向け営業を2年担当、2年連続全国第一位(新卒組織)という成績を残す。日経BP社「日経ビジネス編集部」にて編集長・役員付秘書、野村證券金融研究所企業調査部ITチーム所属。株式会社リクルート進学カンパニー大学広報推進部、カンパニー企画室。企業×NPOのwin-winの関係構築やNPOの広報に興味をもち、認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)に転職。広報兼学校事業部マネージャー。震災後、日本ユニセフ協会東日本大震災緊急支援本部広報官として2年間、宮城県沿岸部で支援活動。日本経済新聞社「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」企画運営、PRを経て、起業。NPOを中心としたPRを手掛ける。
She is responsible for two years of corporate sales at a major insurance company, and is the first in the nation for two consecutive years (a new graduate organization) in the Nikkei Business Publishing Group, editor-in-chief, executive secretary, Nomura Securities Corporate R & D Department, Corporate R & D Center, Corporate R & D Department, Corporate Information Division, Corporate Planning Department, Corporate NPO, win-win relationship with NPO After the earthquake, he served as a broadcaster in the East Japan Earthquake Disaster Emergency Support Headquarters for two years in the coastal area of the Miyagi prefecture after the earthquake. Nippon Keizai Shimbun, Inc. (Nippon Keidan Shimbun, Inc.) Grand Prize, “which is based on NPO.